スポンサーリンク

『ゼルダ ティアキン』さまざまな特許が公開され、ユーザーから“業界全体を後退させる行為”との指摘 実は間違い

2023/08/20ゼルダの伝説

RSS アニメ・ゲーム : ゲーム | まとめくすアンテナ

5月12日に発売されたシリーズ最新作『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』。本作には、リンクの新たな能力として使える4つの能力(モドレコ、スクラビルド、ウルトラハンド、トーレルーフ)が存在しているが、任天堂はそのいずれも特許を出願し、登録している。

任天堂は最近、本作に関するさまざまな特許を公開し、その中で既存のゲームシステムと似たような特許を出願し、登録したことで、一部のユーザーからは“今後のゲーム業界を後退させる行為”だとして任天堂を批判している。

一例として、本作の「ウルトラハンド」を例に挙げると、2006年に発売されたサンドボックスゲーム「Garry’s MOD」(以下、GMODと呼ぶ)との共通点がいくつか挙げられている。

GMODは、サンドボックスゲームで、プライヤーは自由に物を組み合わせて自分だけの世界を創り上げることができる。ゲーム内では、オブジェクトを保持し、他のものに接着することができる(左図)が、この仕組みと同じようなシステムが、ティアキンでは「ウルトラハンド」として採用されている。(右図)

そして、今回任天堂が出願・登録した特許の一部。(左図)2022年時点で180ものケースが特許申請され、その大部分が本作に係るもの。既存のゲームシステムに似た特許を任天堂が出願・登録したことにより、ユーザーからは“ゲーム業界全体を後退させる行為”だとして批判されているようだ。

しかし、このような主張は任天堂側の考え方を反映していない内容であり、任天堂は特許については、ゲーム業界の発展のために他のゲーム会社が特許を使用することを事実上黙認している。

任天堂は古くから、ゲームに関するさまざまな特許を出願し、登録してきた。ゲーム内でプレイヤーが“ジャンプをするという行為”に関しても任天堂は特許を登録しており、もし、任天堂が保持しているすべての特許の使用料を徴収すれば、任天堂の収益は現在の何倍にも膨れ上がるとされているほどだ。

任天堂が保持している特許を巡って他のゲーム会社に訴訟を提起した例は少なからずあるが、そのほとんどはゲーム業界に後退をもたらす可能性にあるケースの場合。先述したユーザーの主張(既存のゲームシステムの特許を出願・登録することは、ゲーム業界を後退させる行為に当たるとの批判)は、全くもって任天堂側の考え方とは真反対に当たるものだ。

もちろん、任天堂が特許を登録したことから、他のゲーム会社へ使用料を徴収する可能性というのは今回の任天堂側の考え方を知っていない人にとっては、考え得る話であり、そのような批判が出てきても仕方がない。だが、“任天堂が既存のゲームシステムに似た特許を出願した”というニュースをそのまま解釈して、任天堂側の考え方を理解せずに批判する行為は、控えたいものだ。

2023/08/20ゼルダの伝説

Posted by nintendoevery