2024/11/06その他
1: 2024/01/13(土) 13:01:15.22
なぜ大人たちがゲームで遊ぶようになったのか?
29: 2024/01/13(土) 13:23:59.87
>>1
ゲーム関係なく
大人は趣味に没頭してる場合じゃない、の話だろ
45: 2024/01/13(土) 13:38:20.48
>>1
ゲームによるだろ
そこらでスマホポチポチしてるのが溢れてる時代なんだから
むしろ電車で新聞を畳んで読んでるやつを最近見ねーわ
55: 2024/01/13(土) 13:45:45.63
>>1
ゲームが世に出た時に既に大人だったやつはゲームを知らずに育ってるから
「大人の俺がやるもんじゃない=ゲームやる子供は大人になったら卒業しろ」
って勝手に思ってただけの話
今の大人は子供の頃にゲームで育ってそこでまた子供にゲーム与えてるわけで
昔の大人のような妙な思い込みなんかないよ
2: 2024/01/13(土) 13:04:21.56
ゲーム人口の拡大なだけ
子供に売るだけじゃペイできないし
3: 2024/01/13(土) 13:05:33.60
そんな事実はない
4: 2024/01/13(土) 13:06:05.32
今も同じ定期
6: 2024/01/13(土) 13:06:16.55
いや卒業してる奴なんていくらでもいるぞ?
7: 2024/01/13(土) 13:06:36.68
ゲーセンゲーは大人向けだった
8: 2024/01/13(土) 13:07:33.37
その子供が大人になったから
別に大人になってやめる必要がなかったから
昔とは娯楽が違うから
9: 2024/01/13(土) 13:07:50.27
昔から作り手も、遊ぶの見せて広めるのも大人だった
10: 2024/01/13(土) 13:09:13.50
昔はゲームが無かっただろ
11: 2024/01/13(土) 13:09:54.94
昔の大人と今の大人じゃ
精神の成長度合いが違うからね
12: 2024/01/13(土) 13:12:34.92
それ昔から言われてるよな
13: 2024/01/13(土) 13:12:57.95
子供の頃はゲームやってたのに、大人になってやらなくなる奴は昔からいたが、別にそれが多数派ってこともない
大人になってからはまるやつもいる
昔と違うのは、子供の頃にゲームがなかったというのが無いこと
15: 2024/01/13(土) 13:13:32.75
ド初期のビデオゲームは大人じゃないと機器が買えない
ファミコンが出てくる前は子供のモノじゃなかった
16: 2024/01/13(土) 13:14:46.32
アニメの方がその傾向強かった気がする
17: 2024/01/13(土) 13:17:56.84
本屋を見ると児童書と一般文芸が別の棚で売られてるよな
これがゲームだと子供向けと大人向けが同じ棚に並んでるのが不思議に思う
23: 2024/01/13(土) 13:21:02.53
>>17
本とゲームじゃ一年に出る発行数とゲームタイトル数で大きな隔たりがあるから
ゲームでは区分けする意味がない
唯一Z区分に形骸化された棚分けがあるだけ
18: 2024/01/13(土) 13:18:08.92
当時の大人はゲームをやったことが無いんだから
卒業どころか入学もしていないんだよなぁ
19: 2024/01/13(土) 13:18:25.78
囲碁や将棋と何が違うかって権威の差でしかないので
27: 2024/01/13(土) 13:23:25.26
>>19
囲碁や将棋だって出来た当時は若者の遊びで大人はやらないって風潮だったろうに
81: 2024/01/13(土) 14:25:26.89
>>27
将棋の起源については実は確かな文献は存在しないが、少なくとも平安時代から貴族の道楽ではあったらしいな(つーかそん時の平民なんか文字の読み書きすら満足にできんわ、戦争ごっこするなら殴り合った方が早いんちゃう)
江戸時代からはガキ共がへぼ将棋を打ってる絵が残っている
20: 2024/01/13(土) 13:19:55.42
ネットのせいってのもあるかもな
あぁ他にも夢中になってる人いるんだって謎の安心感
21: 2024/01/13(土) 13:20:23.59
どれくらい昔だと 「大人になったらゲームは卒業するの」 だったんだ?
うちは親もゲームやってる世代だしそんなこと言われたこともないわ
28: 2024/01/13(土) 13:23:29.21
>>21
ゲーム、アニメ、漫画から卒業しなさいを言ってた親は団塊世代だね
子供のころから当たり前にそれがあった世代はそういう話をしない
22: 2024/01/13(土) 13:20:44.28
大人になって卒業したとして次にやる事は
バイク!車!酒!女!ゴルフ!とか言いそう
26: 2024/01/13(土) 13:22:55.72
>>22
爺ちゃんの説教で出てきそう
24: 2024/01/13(土) 13:21:11.27
子供のころにゲームを制限されるとそれに反発して大人になったらゲームばっかやるようになる
25: 2024/01/13(土) 13:21:30.00
電卓のゲームとか当時大人向けだったろ
ビデオゲームに限っても光栄のゲームなんて大人向けや、真の大人向けばかりだった
30: 2024/01/13(土) 13:24:01.55
なんだ?歳とったらゴルフや盆栽やるようになるとでも思ったのか?
31: 2024/01/13(土) 13:26:16.28
90年代初期くらいまでは気でも狂ってるんじゃないかってくらいゲーム嫌いの大人いたよな
35: 2024/01/13(土) 13:30:06.97
>>31
マスゴミのせいだろ
ゲーム遊ばれちゃうとテレビ見てもらえなくなるからゲーム叩いてた
ゲームのがTV番組より圧倒的に上になっちゃって立場逆転したけど
42: 2024/01/13(土) 13:36:12.74
>>31
12ぐらい前に就活相談のオバハンにゲーム関係就職したいんですって言ったら「私はあんな下劣なものは大嫌いです!」ってヒステリックにキレられたことあったな。
クソビビったわ
32: 2024/01/13(土) 13:27:58.23
そもそもローグにしてもインベーダーにしても、ゲームなんて大人がやるの前提で作られ始めたものなんだよ
低コスト化がすすんで、やっと子供でも遊べるようになった
33: 2024/01/13(土) 13:29:06.85
ゲーム含むサブカルチャーが一般化された頃の子供が大人になっただけだろ
子供の頃そんなものが無かった世代の人が喚いてただけって話
34: 2024/01/13(土) 13:29:35.12
昔は大人からはゲームに入れないけどソシャゲが出て誰でも出来るようになった
36: 2024/01/13(土) 13:31:00.49
認知症が広く知られるようになりスマホのパズルが時代を変えた
37: 2024/01/13(土) 13:31:33.67
年取ってもテレビ見るのやめないだろ今のジジババは
それまでは新しい娯楽が、当たり前の娯楽になっただけ
38: 2024/01/13(土) 13:32:22.96
大人になってないのでは?
39: 2024/01/13(土) 13:32:56.10
昔のパソコンオンリーのネット界と今は全く様相が違うのと同じ
40: 2024/01/13(土) 13:33:50.77
年齢重ねたからといって中身が伴ってるとは限らないからな
41: 2024/01/13(土) 13:36:01.29
懐古が異様に増えた
というか単にオタク向けとして突き抜けたものが無いから子供向けにしがみ付くしかない状況ってだけだけどな
43: 2024/01/13(土) 13:36:47.83
ゲームを卒業できなかった中高年男性がいまだにPSに固執してる。
ゲームを卒業した者たちは親となって子供に任天堂のゲームを買い与える側になってるんだよ。
44: 2024/01/13(土) 13:37:26.08
ゲーム業界は初めから子供向けで今もずっと子供向けのまま
だから子供と懐古だけの市場になった
46: 2024/01/13(土) 13:38:44.96
違う、そもそもファミコンで初めて家庭用ゲーム機が普及してまだ40年なんだから
ゲームがあるのが当たり前の世代がやっと初めて大人になったと言う段階だから
47: 2024/01/13(土) 13:40:42.91
そんな時期あったっけ?
51: 2024/01/13(土) 13:42:35.99
>>47
団塊ジュニアは親から卒業しなさいと言われてたことがある
54: 2024/01/13(土) 13:45:28.81
>>51
言われてただけで、実際に卒業するような状況だったかというと……
ゲーム終わらせて勉強しなさい! と大差ない
49: 2024/01/13(土) 13:40:50.43
今でも大人になったらゲームから少し距離とる人の方が多いでしょ
明確に卒業とはしないもののやはり疎遠になるのは普通の流れ
53: 2024/01/13(土) 13:44:38.61
>>49
疎遠にはなるけど、やめはしない。
子供できたら子供と親子でポケモンマリカマインクラフトよ
52: 2024/01/13(土) 13:44:21.95
今も普通に卒業してる
この業界は相も変わらずエグみもキワドさも排除された刺激が薄い業界だからな
漫画なんかはそんな制限もゲームほど酷くないから幅広く客を集めてるわけだ
82: 2024/01/13(土) 14:28:39.04
>>52
漫画もリードしてるのは少年漫画じゃん
結局君がゲームに関してバイアスがかかってるだけ
56: 2024/01/13(土) 13:46:07.88
今でも大人がゲームコーナーいることは世間は批判的ですよ?
ゆえに大人は気軽に買えるダウンロードに移行した
ファミ通ランクが顕著に幼児向けおもちゃランキングなのは
パッケージで買うのは子供だけになったから
これは日本特有の現象
64: 2024/01/13(土) 13:57:48.78
>>56
どこの異世界ジャパンに住んでんだお前
67: 2024/01/13(土) 14:01:19.24
>>64
おまえは何いってるのw
爺さんこんなところにゲームもせずうろついて
認知症なん?おまえ
57: 2024/01/13(土) 13:46:40.88
ゲームはそういう風潮になったことは一度もないけどな
かつては大人しかできなかった
その大人向けだったゲーセンに子供が入りびたるのが社会問題化したが
その当時の子供がずっとゲーム続けて卒業してない
58: 2024/01/13(土) 13:48:31.78
まぁシリーズ物ばっかの市場だから懐古には居心地が良いところなのかも知れないな
59: 2024/01/13(土) 13:48:42.83
ファミコン世代が50代になったから
62: 2024/01/13(土) 13:54:07.90
子供が先にアニメどころかテレビ卒業してるのがなあ
ゲームもいずれそうなるのかも知れんか
63: 2024/01/13(土) 13:56:19.77
>>62
テレビに代わるメディアはたくさんあるけど、ゲームに代わるメディア娯楽ってないし、任天堂ある限り安泰やろ
65: 2024/01/13(土) 13:57:51.87
ここで何度も言われてる通りコンピューターゲームが発明されてから今までそういうこと1度もなかったね
人類の歴史見てもゲームがそういう扱いだったことはただの1度もないし
というかこの世の中、ゲーム要素が周りにあふれてるよねー
ずっとゲームと付き合ってる状態
66: 2024/01/13(土) 13:58:57.52
アニメはたしかに卒業するとか言われてたな
68: 2024/01/13(土) 14:01:53.24
そんな時代ない。昔の大人は自分が子供の頃ゲーム無かったから、騒いでただけ。
69: 2024/01/13(土) 14:03:32.87
卒業じゃなくて普通に飽きるだろ
70: 2024/01/13(土) 14:05:53.96
ハードが何万もするのに大人が遊ばないわけがない
71: 2024/01/13(土) 14:10:42.15
IT全盛の時代でプログラム教育も必修の時代
卒業するのはプレステユーザーの好きそうな弱男向けゲームだけだよ
95: 2024/01/13(土) 15:03:29.51
>>71
IT云々言うならPC以外はオマケでしかない
ITAIの進歩に必須となったNvidiaもPCゲーマーがいたからこそだし
72: 2024/01/13(土) 14:13:27.75
中学の教師に演歌聴くようになると言われたけど
そんな気配全く無いしゲームもやり続けるだろうな
73: 2024/01/13(土) 14:16:19.02
子供の頃にFFみたいなコマンドポチポチするだけのムービーゲーをやった人は大人になったらゲーム卒業して映画好きになるだろう
74: 2024/01/13(土) 14:18:31.73
昔から囲碁将棋とか一生やってる人いたから
というかテレビゲームの歴史はまだ浅いんだからそういうものって定義がまだできてないのよ
今の老人はまだ若い頃にゲームなかった世代だからね
75: 2024/01/13(土) 14:20:13.95
昔はインベーダーゲーム流行ってたみたいだが
76: 2024/01/13(土) 14:20:14.54
若者の○○離れと本質は同じ
確かにかつて大人はゲームをやらなかったが
それは大人になってゲームを卒業したからではなく
子供時代にゲームが無く最初から入門すらしていなかっただけ
77: 2024/01/13(土) 14:22:33.19
普通の大人はゲームなんて低俗な娯楽卒業するからね
ヒエラルキー的にはパチンカスと同レベルだしゲーマーって
80: 2024/01/13(土) 14:23:57.76
>>77
昔はそんな事無いって反論しただろうけど
いまやゲームの主役はスマホガチャだし
まぁせやなって感じ
78: 2024/01/13(土) 14:22:33.52
卒業してたからポケモン・ドラクエ・FFと大分未プレイだわ
おっさんになって復帰しポケモンとドラクエはやりはじめた
FFは作風が好みじゃないのでパス
84: 2024/01/13(土) 14:46:28.54
卒業するものというよりは卒業せざるを得なくなるものだったな
結婚して子供産まれたり会社で出世して役職上がったらゲームどころか趣味全般に割ける時間がなくなる
85: 2024/01/13(土) 14:47:03.34
囲碁、将棋、麻雀、パチンコ、ギャンブルっていう
ゲームに、ビデオゲームとソシャゲが加わっただけ
昔はビデオゲームに慣れてないおっさんが
ビデオゲームを否定しただけで
昔、子供だった今のおっさんはビデオゲームに
抵抗がないので素直にゲームのラインナップに入っただけ
86: 2024/01/13(土) 14:49:59.28
それはファミコンのときくらいだろ
その世代だって孫とやる時代がいよいよ来るんだぞ
87: 2024/01/13(土) 14:52:29.76
別にプレイするのはいい。
プレイしなければおかしいという考えを
他人におしつけなければ。
犯罪じゃないやん。ゲームするのは。
しないのも犯罪じゃない。
88: 2024/01/13(土) 14:53:28.64
こういう分断は脳トレが出た時に終わってポケモンGOで消滅した
一般化に伴ってオタク向けが肩身狭くなった事に愚痴る層がいるだけ
89: 2024/01/13(土) 14:54:45.86
いつからだよ
x68000のゲームとか値段も内容も大人向けばっかだったろ
卒業するもんだとか言い出したのは誰で何時からだよ
91: 2024/01/13(土) 14:57:16.07
インベーダーハウスなんかおっさんばかりだったらしいから、昔からそんな概念ないだろ
92: 2024/01/13(土) 14:58:10.13
今でもいるだろ? スマホは使わん!とかいうジジイ
自分らが大人の時に出てきた若者文化を毛嫌いする層ってのはいつでもいたのよ
それが当時一家に一台しかないのが普通のテレビを独占するゲーム機に向けられてたの
それを覆したのがWiiとかDS
家庭に広く浸透させた
93: 2024/01/13(土) 14:59:46.98
昔は女子供の食い物だと言われたハンバーグ、カレー、スパゲッティ
今じゃ普通に一般化
94: 2024/01/13(土) 15:02:37.13
ゲーム作ってるのがおっさんだから遊ぶのもおっさんで正解だと思うけどな
96: 2024/01/13(土) 15:04:50.93
俺の親父なんか俺が中学の部活で6時過ぎに帰宅すると、ほぼ毎日既に部屋でゲームしてたぞ
FF3もドラクエ5もスーファミも、俺が親父の誕生日にプレゼントで親父に買ったもんだった
97: 2024/01/13(土) 15:05:19.46
家にあったPS1、俺より年期入ってたけどな
俺は一人っ子だからオトンかオカン、どっちかが買ったか叔父がくれたかだろ
だからもう俺が産まれる前から普通に大人はゲームしてたよ
99: 2024/01/13(土) 15:08:46.48
昔は小説って大人になったら卒業するものだったよな
100: 2024/01/13(土) 15:12:19.42
昔はゲーム、漫画、アニメ、特撮あたりは卒業しないと大人より友達に馬鹿にされたんだよな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません